まー私が言えたセリフやないけど
今時の大学生や20代前半の人間ってホンマ甘いよなあ。
私もそんくらいのときは、そういう風に言われてたんやろうけど
そんでもまだ私の方がマシやったと強く断言できるくらい、今の若いもんはアカンわ。
仕事に対しての姿勢がまったくなってない。
バイトやからとか、正社員やからとかそんなん関係ないやろ仕事は。
そりゃ社会のはじっこにようやく立ち始めたんやから
失敗なんかあって当然、して当然やけど
そのあとの自分へのフォローすらできてないから
結局同じ失敗ばっかしてんの。
仕事覚える気もサラサラないヤツもおるし、返事も曖昧。
やる気あんのかないんかわからんから、先輩らも指示出す気そりゃなくなるわ。
の、悪循環で雰囲気どんどん悪くなるってことくらい想定できんかね('ェ' )
私は、せっかく自分の意志で選んで面接や試験も受かって来たんやから
頑張ってほしいと思うし、いろいろ勉強してほしいって思うし
一緒に楽しく仕事できたらなあって思ってるんやけど
間違いを厳しく指摘すると簡単に辞めてったり、たった2日しか入ってないのに
私には合ってないって判断して消えていかれると、弱いなあって失望する。
それよりも、もったいない。
なにもかも『若気の至り』って捉えてしまうとそれまでやけど
若い時に、イヤで苦くて辛い経験をしとかないと
ホンマにアカン社会人になってしまうんやけどなあ・・・。
所詮他人事やと、私は私に関わる人間にそう思いたくはないわ。
仕事面ではね。偽善かしら。
みんなの周りには、どういう年下や後輩がいますか?
PR
この記事にコメントする